マイペースにだらだらと書き連ねていくだけのブログ

書評はまじめに、おいしかったものはゆるく書いていきます

”終末のフール”を読むと生きる意味を考えさせられる

こんにちは。

なんか書評でもしようかなーと考えていたら夏に読んだ終末のフールという本がとてもいい本だったのを思い出したので自分の記憶をたどって書いてみました。f:id:animackey:20171010223812j:plain

この本の初版は2006年3月らしいのですが今でも古い感じもなく自然に読むことができました

 

 

話のあらすじ

8年後に小惑星衝突による地球滅亡の予言によってパニックに陥ってから5年後のお話です。つまり地球滅亡まで三年に迫っているときの物語

仙台の団地を舞台に8つの短編で構成されています。

それぞれ主人公が異なるのですがその短編の中に前に出てきた主人公や周りの人が登場してくるのでそのような要素でも楽しむことができます。f:id:animackey:20171010230215j:plain

いつ死ぬかがわかっている中での生活

3年後に地球が滅亡することがわかっているこの物語では、登場人物それぞれ様々な思いを持って生きています。

以前と変わらない生活をあえて送っている人、新しい命をつないでいくか悩む人、一秒でも長く生きようとする人等々、追い詰められた状況にある人々の姿がとてもリアルでまるで伊坂幸太郎さんがその世界を体験してきたかのようでした。

そしてこの物語の中で3年必死に生きようとする人だけにフォーカスを当てているわけではなく生きることをあきらめた人にもフォーカスを当てているところがまた深く考えさせられる要素の一つでもあります。

これ以上書くとネタバレ突入しそうなんで自重します

読んでみて

終末のフールを読んでまず生きる意味について考えさせられました。

誰だって絶対死ぬということを読んでいて強く印象付けられましたが、逆にどうせ死ぬなら楽しもうと思えました。

暗い話は個人的に気分が暗くなるので好きではないのですがこの本には人を勇気づける不思議な本ではないかと感じました。

 

この手の本は人それぞれ感じ方は異なると思いますが、ぜひ一度読んでいただきたいです

 

終末のフール (集英社文庫) [ 伊坂幸太郎 ]

価格:680円
(2017/10/13 20:12時点)
感想(216件)